平成31年度(2019年)活動報告

■春の交通安全運動・終了

*みんなで守ろう交通安全*

横断歩道前で交通安全旗振りを実施

日程:5月11日(土)~20日(月)

土日除く午前7時45分から8時30分

南部公園前通り交差点・横断歩道

 

今秋にも開催しますので旗振りを見かけた

時は声を掛けて下さい。頑張りまーす!!

 


■南台小 避難所訓練・

七町会・自治会合同訓練に参加しました。

 日程:5月11日(土)12時40分~15時20分

場所:南台小学校校庭・体育館

内容:起震車体験・初期消火体験・仮設トイレ・

   煙体験・救出救助体験・応急救援体験 

主催:南台小学校避難所運営本部

 協力:中野消防署・中野区   <2019/5/14>


 

令和元年度 通常総会を開催

日程:2019年 5月19日(日曜日)午後6時~ 

場所:南部高齢者会館 2階 広間

内容:下記の議案が承認されました

1.平成30年度事業報告及び令和元年度事業計画案

2.平成30年度決算報告及び令和元年度予算案

3.令和元年度役員、(紹介)

4.その他 資源ゴミ古紙回収事業の報告とお願い

■ご意見・ご質問は遠慮なく「問い合わせ」欄から願います


■ 盆踊り大会は大盛況!

  7月27日(土)午後6時から

台風接近で「今年も?」と危ぶまれましたが、

雨は降らないとの予報で予定通り「決行!」

風対策のため、太鼓やぐら舞台は低く組み、

看板やテントも頑丈に設置し準備万端で夕刻

6時に開催。まわりが暗くなり東京音頭の歌

が流れ、皆さん輪になって盆踊りの始まり、

屋台では300食の焼きそばも完売、久しぶり

の暑さも忘れ、食べて踊って 楽しみました。

 

追記:朝から準備・終了後の片付、本当にご苦労さまでした。


■ ラジオ体操・8日間頑張った!

 7月22日(月)~7月31日(水)

夏休みの初日の朝6時20分:南部公園に集合

の約40名の子ども達は眠い目をこすりながら

体操。その後は週末の盆踊りの練習。

5日目は南台小学校の校長先生が激励に!  

最終日には 全員にノートやお土産を、全日

参加の皆勤賞は約8割の人に・リーダーの6年

生は優秀賞の図書券を貰いすべて終了です。

 

追記:準備運営の子ども会の皆さんに感謝します。

ほんとうにお疲れさまでした。


□ 夏祭り 猛暑のなかを「わつしょい!」

 8月25日の朝は良いお天気、こども山車・おとな

神輿の出発時間の11時には太陽は真上に、気温も

ぐんぐんあがってきました。 

順路(左図)は予定コースを短縮、休憩も十分に

時間と水分を、みんなで頑張りお昼には神酒所の

南部公園に無事戻りました。

多くの方の参加を頂きありがとうございました。

 

夏祭り前日の朝から 神輿・山車の運搬、組立、神酒所

設営、食べ物・飲物・特に熱中症予防の準備、当日は

受付・交通安全・後片付など、ご苦労様でした。

皆さまのご協力ありがとうございました。 8月28日記


■秋の全国交通安全運動週間 終了

9月21日(土)から30日(月)の平日朝の通園

通学・通勤時間帯に交通安全の旗振りを信号機

交差点・サミット前横断歩道で行い、今年も無事故

で終了しました。

 最終日には中野警察署の副署長さん他名の

お巡りさんが南部公園の安全運動現場に来られ、

ねぎらいの言葉がありました。

 その日は、南台小学校は、土曜日の運動会の

振替休日でしたが、役員他 8名による旗振りと

安全の声掛けと笛による注意・呼びかけで活躍

されていました。ご苦労様でした。


■ 南中野地区大運動会 頑張った!

 10月20日(日曜)9時~南台小学校にて

前日の雨もあがり、運動場も乾いた曇り空、

お昼前には太陽も出てきて運動会日和!

南中野地区13町会の小学生と家族の皆さん

が参加して始まりました。当町会は子供・

大人約40名が参加して演技・競争を競い、

午後の最終種目⑯番ヨットレース決勝にも

残りましたが・・・・・ 結果は?

 今回で45回目の地区運動会は南中野地区

だけで、中野区・東京都でも、めずらしい

存在の運動会です。(来賓挨拶にて)

 みなさん おつかれさまでした!!


■かっぱまつりは盛況のうちに終了

 (11月9日(土曜)11時~午後3時:南台小学校)  

ようこそかっぱまつり」のゲートを入ると受付は長い列。

校庭のステージでは子供たちの音楽隊の演奏が始まってい

ました。各店10PR・保育園児の太鼓演舞のあと12時に

お店屋さん がオープン。お祭りは食べ物・工作・ゲーム・

人形劇など20を超える出店に千人を超える皆さんが集まり、

食事とイベントに賑わい・楽しさのうちに終了しました。

当町会は 「コロコロドッグ」ソーセージのお店を出店。

来年は何を出しましょうか? 皆さんのアイデアをお待ち

しています。

このおまつりは防災と環境保護を目指し、子供たちが参加

の実行委員で運営されているのが特徴です。

 

  南中野中学校避難所運営の事前訓練を開催

  20191117日(日)9時~12時  

災害発生時において、南中野中学校は当町会と八島自治会

との2町会・防災会が運営する避難所なります。

1214日(土)に南中野中学校が実施する防災訓練に地域

防災会が参加する形で、担当する2項目の防災訓練を実施

するにあたり、事前に訓練内容及び手順の習得をするため

両防災会役員・区危機管理課・消防署・地域センター職員

・中学校職員の計40名を超える方々が集まり訓練を行いま

した。

当日は、スケジュールと訓練内容の説明の後、備蓄倉庫・

防災倉庫を確認、担当の①救護衛生部の仮設トイレ組立

②資材調達部のバーナー操作・炊出しの操作方法などを

体験訓練しました。

特に、説明ポイント(何に使うのか・何処に備えてあるか・どんな機材があるか?)注意事項

について教わり、その後、炊出し訓練で準備したアルファー米を全員で試食し、終了。

 

避難所運営委員長

バーナー組立・操作

仮設トイレ組立

炊出し・非常食準備


中野区総合防災訓練に参加!! 

  <2019年 12月8日(日)午前中>

中野区主催の総合防災訓練:第1部は南台公園でのスタン

ドパイプ放水訓練、第2部は10時から南台小学校で参加

者体験訓練・防災関連展示の見学会が行われました。

校庭には余す所無くたくさんのイベントコーナーがあり、

<総合防災>と呼ぶにふさわしく、通常の防災訓練には

ない「道路啓開(瓦礫などを取り除いて緊急車両が通れ

るようにする)作業」や「応急給水栓組立」の見学、

「救急救出対応・のこぎり体験」など、そして、警察・

消防・医師会・自衛隊・ライフライン企業・福祉団体な

どの普及啓発コーナーをスタンプラリー形式で、情報だ

けでなく、防災意識・防災行動力の向上につながる、誰

もが楽しく参加できる訓練でした。

 

当町会の参加者は、他に比べ少ない様でしたが、今後は案内・連絡の強化や口コミで、

たくさんの町会員の方々が参加し、地域防災力(共助・近助)を高めてゆきたいですね。 

             (HP担当・12/09記) 


応急給水栓組立

起震車で地震体験

レスキューカー体験

消火器・放水体験


 ■南中野中学防災訓練:避難所の開設と体験を見学

     12月14日(土)午前8時40分集合~お昼12時まで

南中野中学校の全校生が12月に実施する防災訓練に地域

防災会(南台五丁目と八島)の避難所運営委員が、その

一部の訓練に参加、そして、各町会員の方は訓練を見学

するスタイルで行われました。

防災会の総勢20数名の方が参画した訓練は、炊きだし用

バーナー組立/ 仮設トイレ設営。そして、生徒さんは、

これらに加え、初期消火・消火器操作/ 間仕切り設営/

起震車体験/ 煙体験/ 情報連絡器機や防災・備蓄倉庫の

確認など、寒い校庭で一生懸命に習得・勉強していた

のが印象的でした。

 

災害発生時には地域防災会長が避難所運営本部長として取り仕切る役割を担う事になります。

その為には、地域防災会を中心とした住民と学校、区民活動センターの三者が避難所利用に

ついての規則を事前に作り・訓練する必要があり、今回はその第一歩となる様に感じました。

                           (12月17日:広報HP担当記) 

炊出用バーナー組立

間仕切り設置

仮設トイレ設置

初期消火訓練